こんにちは。
10まる子です。
今回はコストコで購入した恐竜のおもちゃを紹介します!
子供の恐竜のおもちゃの中で一番パフォーマンスが高いのはコストコの恐竜だと思う
— まる (@_10maru) May 5, 2020
✅種類が多い
✅手足口が動く
✅サイズが程よく大きい
✅安い(親目線)
アニアとコストコの恐竜どちらも子供はお気に入り
だけどアニアの恐竜たちはいつもコストコの噛ませ役… pic.twitter.com/fqV0g9ClW5
我が家の息子は最近恐竜にはまっています。
アニアの恐竜を買ってあげてもいいかなと思ったのですが、少し小さいかな…
シュライヒはいい大きさだけど数も欲しいので予算オーバー…
コストコで恐竜の6体セットを発見!
そんなとき、コストコでちょうどいいサイズの恐竜を発見しました!
おそらくコスパが最も良く、口や手足も動き、サイズも小さくなく大きすぎることもない理想的なおもちゃだと思います!
しっかりした大きさの恐竜が6体セットでなんと1800円ちょっと!
6体セットなので1体300円くらいですね!
セットになっているので、好きな恐竜を選べないデメリットはありますが、息子はこだわりはなかったので購入決定。
セット内容
図鑑をみながら色々調べ回りました。
大変でした。
しかし、最近判明したことがあります。
恐竜のお腹部分に薄―く恐竜の名前が英語で彫られている・・・
赤色セット
・パキリノサウルス
・ティラノサウルス
・プテラノドン
・スピノサウルス
・ステゴサウルス
・リオハサウルス
青色セット
・アーケオプテリクス
・パキケファロサウルス
・ティラノサウルス
・トリケラトプス
・アロサウルス
・ディロフォサウルス
ちなみに我が家は赤色と青色の2セットのうち、赤色のセット(プテラノドンが入ってるもの)を購入しました。
息子は帰りの車の中から早く遊びたくて待ちきれない様子…
帰宅してすぐ恐竜を箱から取り出して、両手に持って遊びだしました。
息子だけでなく娘も気に入ってくれたみたいでよかった~!
6体あるので今のところ喧嘩せずに遊べています。そのうちどの恐竜がいいとか言い出しそうですが…
ギミック
肉食恐竜は口を開閉できるようになっていたり(これ重要!)、しっぽや首だけでなく手足も自由に動かせるのでパパのほうが楽しくなって夢中になってます!
息子も娘も手足を動かすよりも、口を動かして闘わせるのが楽しいみたいです。
写真は撮らせてもらえませんでしたが、ままごとに使っているドーナッツやアイスを恐竜に食べさせて遊んでいたりと、いろいろ楽しんでくれています。
ある程度大きさもあって頑丈なので、激しくぶつかり合わせて遊んでいても今のところ壊れる様子はなさそうです。
そしてそして、調べてみると価格は高いですが楽天市場からは購入できるみたいですね!
正直、転売品はおすすめしません。
これから恐竜のおもちゃを購入しようと考えている方がいらっしゃったら、ぜひ候補に入れてみてください!
2021年ver.
2021年のコストコの恐竜たちはこちらです。
上段セット
・ティラノサウルス
・スピノサウルス
・ディロフォサウルス
・トリケラトプス
・コエロフィシス
・エラスモサウルス
下段セット
・ティラノサウルス(迷彩)
・カルノタウルス
・ディモルフォドン
・アルゼンチノサウルス
・ディメトロドン
・デイノニクス
なんだが迷彩カラーなどで一興です。
しかも結構2020年から総入れ替えで個人的には好きです笑
当然お値段1880円と安い!!
転売は嫌いですがどうしてもと言う人のために一応楽天のリンクをはっておきます。。。
Amazonでの取り扱いは無いようです。残念。
モササウルス コーナー
実は我が家の長男は大のモササウルス好きです。
うちのモササウルスも増えたなぁ
— まる (@_10maru) January 20, 2021
順調に出世してるし…
手前からアニア、シュライヒ、ジュラシックワールド
トミカが小さく見える… pic.twitter.com/evN5McrK12
Twitterでは真ん中の白いモササウルスをシュライヒとツイートしてますが、正しくはフェバリットです。すみません。
どんどん大きくなるモササウルス達。。。特に一番大きいものは全長71cmです。
ご自宅に1匹いかがですか?笑
アニア(一番小さいモササウルス)
フェバリット(真ん中の白いモササウルス)
ジュラシック・ワールド編(一番大きなモササウルス)
後日談・・・
何だかんだでアニアの恐竜たちも集まってきました。
せっかくなのでサイズやコスパを比べました。
さらに子供達の秘密基地用に室内テントも買いました笑
こちらもおすすめです!
ご参考にどうぞ!
\\Thank you for your reading!//
コメント